リアル野球盤協会

※お申し込みは、市町・学校(特別支援学校を含む)・幼稚園・保育所・サポーター企業に限定いたします。
企業名 | リアル野球盤協会 |
---|---|
所在地 | 本 部 :島田市金谷猪土居2786-2 浜松支部:浜松市北区初生町1410-7 |
担当部署 | 本部 |
ホームページ | https://realykb.jimdofree.com |
実施条件 | 講演会:リアル野球盤とは? 30~60分 リアル野球盤体験会:リアル野球盤の楽しみ方を解説し 体験する ≒ 15~25人 準備を含め≒60~120分 ※ 基本はリアル野球盤協会HPの「用具レンタル / 技術指導」の料金が必要ですが、まずはご相談ください。 |
対応分野 | 運動指導, フレイル予防, 認知症予防, 介護予防 |
対 象 | 高校, 中学校, 小学校, 幼稚園・保育園, 特別支援学校, 一般県民, 高齢者 |
エリア | 伊豆, 東部, 中部, 西部 |
企業情報・PR
リアル野球盤とは、卓上で行う野球盤の基本はそのままにして広い所で人が動いて楽しもう!というアイデアから生まれました。
楽しいスポ-ツ・レクリエーションゲームです。
<介護予防・健康寿命延伸に!>
「適度な運動」と「笑顔」が役立つと言われています。
・知らない間に「楽しみながら 運動」しています。
・「ホームラン」を打ってナインとハイタッチ!
お互いの笑顔がはじけます!!
・チャンスの打席で味わう緊張感もたまりません。
・みんなの応援でさらに盛り上がります。
<世代間交流に>
誰でもできますので 世代間交流の用具として役立ちます。
・「シニア」と「ジュニア」の対戦です。
・「3世代交流会」に使った事例です。
<高齢者のひきこもり対策に>
・西尾市 長寿課様と 試しています。