2021/11/10

歴史散歩 身近なところに歴史が(磐田市)

JR東海道線御厨駅南口にて、行程の説明を聞く参加者の皆さん

令和3年10月21日(木)午後 JR東海道線・御厨駅南口を起点に
 「はつらつ生きがい講座」
  歴史散歩 身近なところに歴史が ~ 駅集合の近距離ウォーク ~
が開催されました。中高年の健康や生きがいづくりをサポートすることが目的の
「はつらつ生きがい講座」の一環で、行程は約3キロ、3時間ほどで
・医王寺(いおうじ)
・鎌田神明宮(かまたしんめいぐう)
・高根山古墳(たかねやまこふん)
・松林山古墳(しょうりんざんこふん)
の4か所を巡り、御厨駅北口に帰ってくるコースです。
磐田市の観光ボランティア「ふれあいガイドの会」のメンバーに案内していただきました。

医王寺に入る参加者の皆さん

 御厨駅南口から数百メートル歩いて、医王寺に来ました。
医王寺は、正式には「鎌田山(かまださん)金剛院(こんごういん)醫王寺(いおうじ)」といい、非常に古い歴史を誇る真言宗のお寺です。
ここでは、本堂で住職のお話を聞き、よく手入れの行き届いた庭を鑑賞しました。
その後、グループに別れ、磐田市観光ボランティア「ふれあいガイドの会」のメンバーから、広い境内に散在する建物群の説明を受けました。
本日参加の竹内愛子さん(76歳 磐田市)にお話を伺ました。
・知り合いの二人と初めて参加しました。
・健康のために定期的に同年配の方々と「生き生き体操」を行い、また若い方たちとソフトバレーをしています。
・今日は杖をついてきました、歩きやすいですね。
・また参加したいです、ありがとうございました。

鎌田神明宮の拝殿にお参りする参加者の方々

次に東へ数百メートル歩いて、鎌田神明宮に来ました。
鎌田神明宮は白鳳時代(650年頃)創建されたと伝えられる由緒ある神社で、「鋤・鍬・鎌を」宝物としています。
参道をすすみ、拝殿を見て、磐田市観光ボランティア「ふれあいガイドの会」のメンバーより、神社内の各所の説明を受けました。
拝殿内には左右に大きな鎌が奉納されており、銀色に輝く鎌の刃が印象に残りました。

松林山古墳にて参加者に説明をする磐田市観光ボランティア「ふれあいガイドの会」のメンバー

国指定史跡の御厨山(みくりやま)古墳群(5世紀前半)である高根山古墳と松林山古墳にて、磐田市観光ボランティア「ふれあいガイドの会」のメンバーから説明を受けました。
本日説明していただいた「ふれあいガイドの会」の熊澤利治さん(66歳 磐田市)にお話を伺いました。
・観光ボランティア「ふれあいガイドの会」は、現在二十数名のメンバーで運営しており、今回はその数名が参加しました。 
・私は昨年入会し、まだ勉強中ですが、地元を知り、初めてお会いする方々に神社・古墳等を説明することは意義があると思い楽しんでいます。
・コロナ禍が完全収束し、もっと説明する機会が増えればいいのですが。
古墳の近くには中学校グラウンドがあり、走り回る学生の声も聞こえ、「古代」の空間に「現代」の息吹が響いているようでした。
約3時間、4か所を歩いて、JR東海道線御厨駅の北口に帰ってきました。
最初は曇り空で少し肌寒い感じでしたが、御厨駅北口に帰ってきた時は、身体がホカホカと程よい温かさになっていました。時間的にも体力的にも「丁度」よい歴史散策でした。

取  材:生きがい特派員  戸田 孝(西部地域担当)

前のページに戻る

Recommend

おすすめ動画Recommend

  • 高齢者にやさしい!ご当地体操/ストレッチ すこやかエブリデー静岡

    さあ、心も体もリフレッシュしよう!!静岡県内で県民の健康増進を目的に活動する団体及び指導者の方、営利を目的としない県内の個人及び県外の団体、指導者の方に無料で配布をします。※原則として、DVDは1人(1団体)あたり、1枚まで配布をします。詳しくは、こちらをご覧ください。

  • 静岡県の百寿者に聞いた!健康長寿の秘訣の紙芝居

    静岡県(長寿政策課)の委託により、しずおか健康長寿財団が県内のお元気な百寿者(百歳以上の方々)を訪問して、暮らしぶりや興味のあることなどを伺い、その結果を「紙芝居」としてまとめました。 高齢になっても、心身ともに健康で、いきいきと活躍できるヒントが見つかると思います。

健康体験・動画を見る