2025/08/12
山の動物たち
モモンガ 八ヶ岳の山びこ荘にて撮影しました。
8月11日は山の日、そこで山で出会った可愛い動物たちを紹介します。
モモンガは夜行性、大きな瞳が可愛いです。夜になると山びこ荘にやって来てエサ台に置かれたヒマワリの種などを食べます。山びこ荘は八ヶ岳の夏沢峠にある木造の古い山小屋ですが、可愛い動物たちに会いにくるカメラマンや山ガールに人気の小屋です。
ヤマネ 八ヶ岳の山びこ荘にて撮影しました。
ヤマネは、哺乳類齧歯目リス亜目ヤマネ科に分類される齧歯類、現在種では本種のみでヤマネ属を構成する日本固有種だそうです。
ヤチネズミ 八ヶ岳の山びこ荘にて撮影しました。
ヤチネズミは、日本固有種で齧歯目キヌゲネズミ科タイリクヤチネズミ属で、東北地方から紀伊半島までの本州に分布する小型のネズミだそうです。
オコジョ 八ヶ岳のオーレン小屋付近で撮影しました。
オコジョはイタチの仲間ですが、人をあまり恐れません。ネズミを捕ってくれるので小屋の人たちも可愛がっているようです。ネズミをくわえて自慢げにわざわざ見せにくることもあるそうです。
ホンドリス 八ヶ岳のしらびそ小屋にて撮影しました。
本沢温泉の帰り道、しらびそ小屋でコーヒーを飲んでいると窓際に置かれたエサ台にやって来ました。大きなしっぽが可愛いですね。
ニホンカモシカ 川根林道にて撮影しました。
ニホンカモシカは特別天然記念物ですが、我が家の近辺でもよく見かけます。畑仕事をしていたとき二頭のカモシカが追いかけっこをしながら猛スピードで私に近づいてきた。とっさに大声を出したら方向を変えそのまま走り去りました。
元気なカモシカでした。健康は栄養と運動と休養のバランスです。フーバは高齢者にとって適度な運動です。
関連リンク: 静岡県フーバ協会ホームページ
取 材:健康・生きがいづくり推進員 浅井孝悦(西部地域担当)