2021/06/23

いつまでも脳を健康に!(認知症を知る・体験する・予防する)

受付時に手の消毒と検温

令和3年度 しずおか健康長寿財団 生きがいサポート事業「 はつらつ生きがい講座」を、中高年者の健康増進、新たな生きがいづくりへのきっかけとなる知識修得の場として活用していただくために、県下東・中・西部で開催しています。東部会場である裾野市東西公民館で6月16日に、SOMPOひまわり生命保険株式会社 静岡マーケット開発支社しずおか健康づくりサポーター様 協力の下、「いつまでも脳を健康に”認知症を知る・体験する・予防する”」の講座に受講希望された25名の方が(コロナ禍のため受講者数制限)参加されました。
               
     
               

SOMPOひまわり生命保険株式会社 静岡マーケット開発支社トータル・ライフ・コンサルタント 太田元久講師

講義内容は、東京医科歯科大学脳統合機能研究センター認知症研究部門 特任教授 朝田隆先生監修の冊子「家族と考える 認知症ケアブック」を用いて太田元久講師が、わかりやすく丁寧に講義を行ってくださいました。
                    
               
                 

25名の受講生は、感染防止のために交互1人座席での受講となっています。

受講生が学んだ内容としては、①早期発見で認知症の進行と闘える時代になったこと。②認知症の基本的な知識を知り「老化による物忘れと認知症の違い」・「どのくらいの人が認知症になるのか」・「認知症になるとどのような症状が出るのか」・「認知症の種類別割合」を修得することが出来ました。また認知機能低下予防に取り組むことにより適切なケアで発症を防ぐ手段として、①運動の習慣をつける、②食事を改善する。③生活習慣病を改善する。④知的刺激を高める。⑤社会脳を高める等の知識修得とともに、知識機能低下予防に取組み日々の生活に笑顔が蘇った貴重な体験談を学び有意義な受講内容でした。
    
                    
                  

脳の健康チェック プログラムの操作指導を受けながら自身の現状把握に取り組む受講生

後半の部は、SOMPOひまわり生命保険株式会社様が用意して下さった脳内健康測定(脳の活動を見える化)装置のセンサーを額に装着し、受講生一人一人が神妙な面持ちで自分自身の脳の活動状態を測定しました。
脳は使い方に応じて活動する場所が決まっており、脳を使うとその場所の血流が一時的に増える。この血流の変化を光を使って測ることで脳がどのくらい活動したか分かる(活動計測)。これらの結果をパソコンやスマホを使って確認できるようになっています。
                            
                

測定結果(頭の回転速度・注意力・記憶力)

認知機能低下を早期発見し、自分自身の「脳力レベル」を知ることこそが認知症の進行と闘える時代にふさわしい私たちの取組ではないでしょうか。何もしないで放置すると軽度認知障害(MCI)の人が、5年目で40%が認知症になるそうですが、運動・食事の改善・脳のトレーニングなど適切なケアを行うことでその進行を遅らせるばかりか、なかには症状が改善し健常者に戻る例もあることを、この講習会で学ぶことが出来ました。
     
                  
                       

血管年齢測定

加齢とともに血管は老化し血流が悪くなりますが、血管を若返らせる最も効果的なのは食生活の改善や運動を日常に取り入れ血管を強くすることにより血流がよくなり全身の隅々まで酸素と栄養がいきわたり、さまざまな不調の改善が期待できるそうです。(脳の働きも活発に)
本日 受講された皆様は、食と運動には日々努力されている方が多く血管年齢は実年齢より若い人ばかりでした。   
                                     
            

取  材:生きがい特派員  渡邊 英機(東部地域担当)

前のページに戻る

Recommend

おすすめ動画Recommend

  • 高齢者にやさしい!ご当地体操/ストレッチ すこやかエブリデー静岡

    さあ、心も体もリフレッシュしよう!!静岡県内で県民の健康増進を目的に活動する団体及び指導者の方、営利を目的としない県内の個人及び県外の団体、指導者の方に無料で配布をします。※原則として、DVDは1人(1団体)あたり、1枚まで配布をします。詳しくは、こちらをご覧ください。

  • 静岡県の百寿者に聞いた!健康長寿の秘訣の紙芝居

    静岡県(長寿政策課)の委託により、しずおか健康長寿財団が県内のお元気な百寿者(百歳以上の方々)を訪問して、暮らしぶりや興味のあることなどを伺い、その結果を「紙芝居」としてまとめました。 高齢になっても、心身ともに健康で、いきいきと活躍できるヒントが見つかると思います。

健康体験・動画を見る