2021/05/31

ニュースポーツ教室「カローリング」

岡田会長 会場入り口で手の消毒と検温を行い受付

 令和3年5月30日(日)しずおか健康長寿財団主催による、はつらつ生きがい講座、「気楽に、楽しく! ニュースポーツ教室・カローリング」がサンウエル沼津(沼津市日の出町1-15)4階多目的ホールにて開催されました。

 会場入り口では、スタッフをはじめ入場者全員に対し、手の消毒・検温など受付を済ませ、入場可能となります(写真上)。

 今日のカローリング教室には裾野市、沼津市、御殿場市、三島市、長泉町など近隣地域から24名の方々の参加で開催です。

 当カローリング教室は、県カローリング協会のご協力により開催されています。

しずおか健康長寿財団 高林さん挨拶

 静岡県カローリング協会、事務局長 渡邊英機さんの司会により開講されました。
はじめに、しずおか健康長寿財団 高林さんより、令和3年度生きがいサポート事業、はつらつ生きがい講座・ニュースポーツ教室などの今後の予定についての説明です(写真上)。

次に、静岡県カローリング協会 会長の岡田行一さんより、ニュースポーツ カローリングの特徴、生涯楽しめるスポーツとのお話がありました。

座学

 事務局長 渡邊英機さんによる、オーバーヘッドプロジェクターを使っての座学説明です(写真上)。主な内容として・得点の数え方・スコアーカードの正しいつけ方・競技の戦略・ブロックの大切さ・各プレイヤーの役割・・・などを15分間で解りやすく説明して頂きました。

実技練習

 4面のコートを使っての投球練習が始まりました。

<参考>
「カローリング」は、カナダや北欧の国々で親しまれている氷上のスポーツ「カーリング」からヒントを得て平成5年6月に誕生したインドアスポーツです。「カローリング」は、子供から高齢者まで年齢、性別、体力に関係なく気楽に競技でき、体育館、公民館、オフィスなど身近な施設のフロア(床面)を利用するため、天候に左右されません。競技は3種類(メジャー競技、プレミアム競技、ジュニア競技)あり、味方チームのジェットローラをポイントゾーンに近付けたり、相手チームのジェットローラを弾き飛ばしたりして、最後の1投で大逆転もある競技です。

※日本カローリング協会は「カローリング」普及のため各都道府県に協会を設立し全国的な組織を目指しています。

岡田会長による指導

 各自の投球練習を終え、試合形式での練習が始まりました。岡田会長による各プレイヤーの役割、カローリングの戦い方、ブロックの仕方など、多くのアドバイスを頂いています(写真上)。

イニングを終え全員で得点の確認勉強

 各イニングを終えるごとにチーム全員(6名)で得点計算の確認勉強をします。本来のルールは副主将の役割ですが、今回は全員で得点計算の勉強です(写真上)。

 午後2時から始まり、座学そして実技訓練の2時間、短い時間でしたが楽しい有意義なひと時でした。会長の岡田さん、そして事務局長の渡邊さん有難うございました。

 令和3年度生きがいサポート事業、はつらつ生きがい講座では、中高齢者の健康増進、新たな生きがいづくりへのきっかけとなる講座などを各地で開催する予定です。皆様のご参加をお待ちしています。参加費無料です。

関連リンク: 令和3年度生きがいサポート事業 はつらつ生きがい講座

取  材:生きがい特派員  安藤 智章(東部地域担当)

前のページに戻る

Recommend

おすすめ動画Recommend

  • 高齢者にやさしい!ご当地体操/ストレッチ すこやかエブリデー静岡

    さあ、心も体もリフレッシュしよう!!静岡県内で県民の健康増進を目的に活動する団体及び指導者の方、営利を目的としない県内の個人及び県外の団体、指導者の方に無料で配布をします。※原則として、DVDは1人(1団体)あたり、1枚まで配布をします。詳しくは、こちらをご覧ください。

  • 静岡県の百寿者に聞いた!健康長寿の秘訣の紙芝居

    静岡県(長寿政策課)の委託により、しずおか健康長寿財団が県内のお元気な百寿者(百歳以上の方々)を訪問して、暮らしぶりや興味のあることなどを伺い、その結果を「紙芝居」としてまとめました。 高齢になっても、心身ともに健康で、いきいきと活躍できるヒントが見つかると思います。

健康体験・動画を見る