2021/07/29
《やいづ発》 続・ようこそノスタルジックワールドへ 【ヤイヅ・シネマパラダイス】
私たちシニア世代の者にとって、「昭和」という時代を回顧する時「映画」という娯楽は切っても切れない文化のひとつです。
特派員にとっては、姉と義兄が焼津の映画館で、夫婦で“モギリ”と映写技師をしていたので懐かしさもひとしおである。
更に義兄の父親が「大森楠山」という芸名で活弁士をしていた事は承知していたが、今回の展示会場でそののぼり旗の写真が展示されていたことは思いがけない驚きでした。
時折義兄が映写室に入れてくれて、スマートでカッコいいフィルム交換作業を見せてくれたが、二人ともとうに旅立ってしまった。いつまでも心の中に生きている昭和映画の思い出である。
かつて”昭和映画”で青春時代を謳歌されてきた皆さんに御紹介したいのが、令和4年1月30日(日)まで焼津市歴史民俗資料館(焼津市文化センター2階)で開催されている、市制70周年記念企画展「ヤイヅ・シネマパラダイス✤映画ポスターとまちの記憶」です。
早速今回の企画展のメインスタッフで、学芸員の栗田潤美さんに開催にあたっての経緯とメッセージをお聞きしました。「焼津市が誕生した頃は、焼津漁港や「東洋一」と呼ばれた魚市場が完成するなど、焼津の基幹産業である漁業に勢いがあった時期でもあり、街も賑わっていました。そこで、元気だった“昭和という時代”の焼津を、“映画と映画館”というジャンルを通して皆さんに観ていただきたいと思い企画しました。元々当歴史民俗資料館には、映画ポスターなどの資料もたくさん所有しておりましたので、市制70周年にあたり、焼津市の変遷と共に、映画ポスター等を観ながら、ご自身の思い出と重ねて楽しんでいただけたらと思います。又、9月と12月には“令和の活弁士”小澤正人氏による映画講座も予定しておりますのでぜひご来場くださいませ」
昭和映画の最盛期には、焼津市でも、同時に7館もの映画館が営業していました。
その時代を象徴する映画ポスターや焼津の映画館を紹介する展示を2期にかけて開催しています。
前期の今は「映画館の登場 芝居小屋から映画館へ」と題して、戦前から昭和34年(1959)までの映画ポスターが展示されています。
洋画では「シェーン」「街の灯」などが、邦画では特に焼津の第五福竜丸事件で着想を得たとされる昭和29年公開の「ゴジラ」のポスターなども展示されています。
ポスターの他、実際に使われていた映写機など焼津の映画館に関する資料のほか、活動写真や浪花節のチラシなど、戦前の芝居小屋時代の資料も紹介されています。
和洋の往年のスターたちが輝いているポスターを、一心に眺めていらしたシニア世代の来場者にお話を伺う事ができました。
「私は昭和24年市内田尻北の生まれで、漁師だった親父が映画が大好きで船から帰るとよく連れて来てもらった。小学4~5年頃には自転車に乗り一人でも観に来た。当時、お袋さんから100円こずかいをもらうと映画を観て帰りにラーメンを食べてもおつりがきた。
たまに近所の上級生と映画を観ると、子供たちを浜に集めて、拾ってきた薪を頭に縛りちょんまげを作り“ちゃんばらごっこ”が始まった。
近くの公会堂には旅役者の一座が来て、チンドン屋の装束をして口上を言って回った。
そのあとを子供たちが付いて回ってたことも懐かしい。
それから高校時代に“観に行っちゃいけないよ”と指導されていた映画館にコッソリ入ったら、先生が後ろの席にいてびっくりしたことも今は懐かしい映画の思い出です。今でも気になる映画は、よく映画館に足を運びますが、焼津に一軒もないのは寂しいですね」
シニア世代の皆さん、“昭和のあなた”と出会える映画の旅に焼津までいらっしゃいませんか!
街に映画があふれ、誰もが映画に夢中になった昭和、そんな「昭和のエネルギー」を彷彿とさせる「ヤイヅ・シネマパラダイス」を御覧になり日々の活力を取り戻しましょう。
又、焼津市では令和3年9月12日(日)まで市制70周年記念「鮪めぐり」を開催中です。
映画と合わせて心とお腹をいっぱいにしましょう。
問合せは・・・ 焼津ぐるめぐり事務局 TEL:054-283-0150
◆市制70周年記念企画展「ヤイヅ・シネマパラダイス✤映画ポスターとまちの記憶」
開催時間:2021年5月29日(土)から2022年1月30日(日)
前期展示:10月17日(日)まで
後期展示:11月2日(火)から
休館日 :月曜日(月曜日祝日の場合は翌平日)・年末年始
展示替え期間((10月18日~11月1日))
開催時間:9:00~17:00
会 場:焼津市歴史民俗資料館(焼津市文化センター2階)
〒425-0071 焼津市三ケ名1550
料 金:入館無料
問い合わせ先:焼津市歴史民俗資料館
電話 054-629-6847 メール rekimin@city.yaizu.lg.jp
公共交通:JR焼津駅南口4番乗り場より焼津市自主運行バス焼津循環(さつき)で
「文化センター前」バス停下車、徒歩約1分
車 :東名焼津I.Cより約2km(約7分)
駐車場 :300台(無料)
関連リンク: 焼津市歴史民俗資料館
取 材:生きがい特派員 宮島 克実(中部地域担当)