会長挨拶ikiiki_21

会長挨拶

この度は、当フォーラムのホームページをご訪問いただきありがとうございます。

「しずおか健康いきいきフォーラム21」は、県民の健康増進に寄与することを目的に、健康福祉団体、マスコミ、民間企業、行政機関等の51組織により平成14年8月に発足しました。その後10組織を加え、現在61組織で、「すべての県民が健やかで心豊かに生活できる持続可能な社会の実現」を目指しております。

健康づくりは、県民一人ひとりが主体的に健康づくりに取り組むとともに、社会全体で県民の取組を支援し、だれ一人取り残さない健康づくりを推進することが重要です。これを実現するためには、個人は自らの状況に合わせ健康であるための最適な行動をとり、習慣として身に着ける。また、社会とのつながりを持ち、自らの状況に応じた役割を担い活躍する。健康習慣を文化とし、世代を超えて継承していく事が大切であり、個人を取り巻く社会が一体となってこれを支援していく事が不可欠です。当フォーラムを構成する組織は、同じ目的意識をもって、連携・協働しながら、県民の皆様の健康づくりを積極的にサポートしてまいります。

当ホームページでは、健康づくりに関する情報の発信はもとより、個人とそれを取り巻く地域社会との情報交換の場として、「健康づくりイベント」及び「健康づくりサポーター」の紹介、マッチングサイトによる健康づくり活動への支援を行っております。皆様も健康づくりの輪に加わっていただき、ともに、「健康長寿日本一」を目指しましょう。

しずおか健康いきいきフォーラム21会長
公益財団法人しずおか健康長寿財団理事長
佐古 伊康

前のページに戻る

Recommend

おすすめ動画Recommend

  • 高齢者にやさしい!ご当地体操/ストレッチ すこやかエブリデー静岡

    さあ、心も体もリフレッシュしよう!!詳しくは、こちらをご覧ください。

  • 静岡県の百寿者に聞いた!健康長寿の秘訣の紙芝居

    静岡県(長寿政策課)の委託により、しずおか健康長寿財団が県内のお元気な百寿者(百歳以上の方々)を訪問して、暮らしぶりや興味のあることなどを伺い、その結果を「紙芝居」としてまとめました。 高齢になっても、心身ともに健康で、いきいきと活躍できるヒントが見つかると思います。

健康体験・動画を見る