インターネット(パソコン・携帯電話)による健康づくりプログラム

     
アイエクサ

■ CONTENTS ■

i-exerは、あなたの健康づくりを応援する静岡県総合健康センターのサイトです。
当センター情報誌
「すこやか大陸」21号で、i-exerの特集があります。
i-exerをわかりやすく説明してありますので、是非ごらんください。

人目のアクセスです。

i-exerユーザー登録
(初めて参加する方)
i-exerに参加するにはID・パスワードが必要になります。ID・パスワードはユーザ登録後発行されます。
i-exer ログイン 既にID・パスワードをお持ちの方はこちらからお入りください。
i-exer Chat BBS i-exerに参加している方と情報交換できます。ID・パスワードが必要です。
i-exer 豆知識 i-exerを成功するための情報や健康づくりに関する情報を提供しています。

i-exerサポーターから(お知らせ)

i-exerとは

 行動療法の手法を活用した、インターネットによる健康づくりのための生活習慣改善支援プログラムです。
 
i-exerの主な流れ

@現在の生活を振り返る
      ↓
A改善可能な目標行動を決める
      ↓
B毎日その目標行動が達成出来たかどうかを  パソコンか携帯電話を使って記録する
      ↓
C目標行動の達成率や、歩数の状況がその場でグラフ等で表示される

プログラム期間は3ヶ月間、参加費用は無料です。

すこやか大陸特集号はこちら→【21号(PDF)】

募集チラシはこちら→
【チラシ(PDF)】

i-exer参考画面はこちら→【i-exer参考画面(PDF)】

研究報告はこちら→【静岡県公衆衛生研究会抄録(PDF)】

PDF形式のファイルを開くにはAcrobat Reader (無料)が必要です。

   

 携帯電話でも毎日の記録は入力できます。
 平日は携帯電話で入力して、休日は家でパソコンを使ってゆっくり記録を確認するといった使い方も出来ます。

 携帯電話URL
http//:www.sukoyaka.or.jp/mobile/i-exer.asp