「バランスの良い食事をしましょう。」よく聞く言葉ですね。でも、いったい、バランスの良い食事ってどんな食事なんでしょう?
食品にはそれぞれ異なった働きがあります。下の「6つの基礎食品」の表を見てください。これは、食品の働きを主に6つに分けたものです。
これら6つの群から、毎食まんべんなく食品を選んで食べることにより、バランスの良い食事をすることができます。

また、御自分で調理をしない場合は、料理にどんな食品が使われているかわかりにくいですよね。そういう場合は、「主食・主菜・副菜」が食卓にそろっているかどうかでも、バランスの良い食事かどうか、ある程度判断することができます。
毎食、バランスの良い食事をとるのが
理想ですが、あまり几帳面に考えず、1
週間単位でバランスが整うように考えて
もいいでしょう。

【戻る】
|